動物内視鏡センター
06-6846-2040

動物病院 大阪 / 犬 猫 ペットの内視鏡(胸腔鏡、腹腔鏡) 避妊手術ならルカ動物医療センターへ

トップページ病院案内スタッフ紹介交通アクセスお問い合わせ
ルカブログ日本獣医内視鏡外科研究会Doctor'sインタビュー
 
mobile site

左のQRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。

病院案内

トップページ»  病院案内

ルカ動物医療センターの基本方針

思いやりの心を持ち、大切な家族である動物たちを愛する方々と共に、
あきらめることなく病気に立ち向かいます。

常に先進的な動物医療を学び、各分野のスペシャリストとの連携を含め、
最善の医療を提供します。

十分な説明のうえで、検査や治療を行います。

動物たちの健康と命を守るため、充実した医療機器と清潔で広々とした医療環境を整備します。

動物たちの心と身体に優しい医療
(痛み、苦しみ、恐怖、不安などを最小限とする医療)を実践します。

職員の自主性を活かし、働きやすい環境を整え、福利厚生の向上に努めます。

「思いやりの心と確かな医療」を提供する動物病院でありたい

「動物たちに優しい環境」を備えた動物病院でありたい

動物たちは、大切な家族の一員です。難しい技術だけで、そこに心が通っていなければ動物たちの傷を癒し、命を救うことはできません。
私たちは、大切な動物たちの命、心と身体の健康を守るため「思いやりの気持ちを持ち、確かな知識と技術を提供する動物病院」を目指しています。 温かみのある心をもち、自らの大切な家族として、動物たちへの診察や看護にあたるよう日々努力しています。

「動物たちに優しい環境」を備えた動物病院でありたい

思いやりの心と確かな医療」を提供する動物病院でありたい

病気に苦しむ動物たちは、いろいろなストレスを受けて来院します。私たちは、動物たちの立場に立った優しい環境を整えた動物病院でありたいと願っています。
病気で苦しむネコちゃんが、ワンちゃんと狭い空間の中でいることは望ましいとは言えません。当センターでは、集中的に治療を行うスペース、ワンちゃんだけのスペース、ネコちゃんだけのスペースと分けられています。
不安な思いで来院されるご家族の皆様が、少しでも安心して頂けるよう居心地の良い待合スペースを備えた動物病院です。

「進化した医療、専門医療」を提供する動物病院でありたい

「進化した医療、専門医療」を提供する動物病院でありたい

動物たちへの医療は日々進化し、一人の獣医師がすべての診察を広く浅く行う時代ではありません。まずは、動物たちを苦しめている病気を理解し、どのようにしてその病気を治療するかを的確に判断します。そして、その動物にとって最善と考えられる治療法についてご家族の方々と話し合い、最新の医療知識と技術をもってその病気に立ち向かいます。
当センターの院長は、公益社団法人日本動物病院福祉協会(JAHA)獣医内科認定医、獣医外科認定医であり、豊かな経験に基づき、日本を代表する各分野の専門医と連携し合った医療を行っています。そして、胸腔鏡、腹腔鏡などによる傷の小さな内視鏡手術におけるパイオニアとして「日本獣医内視鏡外科研究会」を設立し「動物たちの身体に優しい医療」を提供しています。

ルカの意味するもの

「ルカ」というのは、聖書の中に登場する医者の名前です。
ルカは優しい医者でありました。
多くの人に愛され、尊敬されていたとあります。
ルカ動物医療センターも皆様に愛され、尊敬される病院となり
心ある「動物たちに優しい医療」を行いたいと考えています。


↑

診療案内

犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター・小鳥など、小動物の診療を行っています。 各種予防(混合ワクチン、狂犬病、フィラリア予防、ノミ、ダニの予防など必要とされる大切な予防)内科、外科、整形外科、脳神経外科、眼科、皮膚科、産科、内視鏡外科 セカンドオピニオン、内視鏡治療外来の受付を行っています。 最善の医療が提供できるよう、各科専門医との連携を行っています。

診療時間

 
Am 9:00~12:00
Pm 17:00~19:00

※web予約:午前受付9:30~11:30 午後受付17:00~18:30
※祝日も通常通り診療いたします

↑

施設のご案内

1F intensive care unit 第1手術室 第2手術室 第3手術室 処置室 画像診断室 フリールーム 診察室 検査室 待合室 ワンちゃん専用ホテル ネコちゃん専用ホテル CT検査室 動物内視鏡センター テラス 2F