お腹を大きく切って手術をするのは可哀想...。
傷が小さく、痛みの少ない内視鏡手術をご存知ですか?
私たちは、動物たちへの内視鏡手術のパイオニアです。
きずの小さな動物内視鏡手術センターは、一般の患者さまに直接ご来院して頂き、
「動物たちの身体に優しい内視鏡医療」をご提供させて頂いています。
お腹を大きく切って手術をするのは可哀想...。
傷が小さく、痛みの少ない内視鏡手術をご存知ですか?
私たちは、動物たちへの内視鏡手術のパイオニアです。
きずの小さな動物内視鏡手術センターは、一般の患者さまに直接ご来院して頂き、
「動物たちの身体に優しい内視鏡医療」をご提供させて頂いています。
メリット
デメリット
熟練すれば、安全で確実な手術を行うことができます。
当センターでは、動物たちにとって最善と思われる手術方法を決定しています。
※ご注意
手術症例のページには、実際の手術の写真が掲載されています。
このような写真で気分が悪くなる方は、手術症例のページには進まないで下さい。
肝、胆嚢、膵、腸管、腎、膀胱、前立腺、尿道、卵巣、子宮、腹膜、腹腔内の腫瘍の生検
心嚢膜生検、肺生検、胸膜、胸腔内の腫瘍の生検
様々な内視鏡を用いて食道、胃、腸、気管、気管支、膀胱、尿道、鼻腔、耳道などに対してもアプローチを行っています。それによって、今までには診断することが困難であった疾患に対しても、動物たちの身体に負担を与えない診断治療を行っています。
1. | 開腹手術と同じように麻酔を行い、毛刈り、消毒を施します。 |
2. | お腹の中に二酸化炭素ガスを用いて気腹(お腹を風船のように膨らませる)を行います。 |
3. | トロッカーと呼ばれる筒状の器具をお腹の中に留置します。 |
4. | トロッカーを介して、内視鏡手術専用の細長い内視鏡、鉗子などを挿入し、モニターに映し出された画像を見ながら手術を行います。 |
5. | 手術が終わったら、気腹を解除し、傷の縫合をして手術を終えます。 |
![]() 内視鏡手術に使われるトロッカー・内視鏡・鉗子 |
![]() |
![]() 気腹したお腹にトロッカーを刺入し手術を行っている様子 |
![]() |
![]() 皮膚の縫合をしている様子(3mmの傷) |
私は内視鏡手術をきっかけとして、人生においてとても大切な出会いをさせて頂きました。
それは、「人の命を救う」ために内視鏡外科手術を極めるという熱い情熱を持ち続ける人医療界のブラックジャックたちとの出会いです。
「動物たちの命を救う」ために内視鏡手術が発展するようにとご指導を頂き、仲間として応援して下さる外科医たちをご紹介します。
名誉アドバイザー
山形 基夫 | 日本大学医学部 外科学講座消化器外科専任講師 駿河台日本大学病院外科部長 |
アドバイザー
稲嶺 進 | 大浜第一病院 内視鏡外科手術センター 内視鏡外科部長 |
笠間 和典 | 四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター 減量外科センター長 |
金平 永二 | メディカルトピア草加病院 院長 外科診療顧問 AMG内視鏡外科アカデミー 金平内視鏡外科研究所「エルク」所長 |
木下 敬弘 | 国立がん研究センター東病院 上腹部外科 胃外科科長 |
内藤 剛 | 東北大学病院 肝胆膵/胃腸外科 講師 |
松田 公志 | 関西医科大学泌尿器科学教室・教授 |
森川 利昭 | 慈恵医大病院呼吸器外科診療部長 教授 |
(五十音順・敬称略)